• 検索結果がありません。

個別中間財務諸表の概要 IR情報 | 決算短信等 | クリナップ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "個別中間財務諸表の概要 IR情報 | 決算短信等 | クリナップ"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 15年 3月期 個別中間財務諸表の概要

平成 14年 11月 7日

上 場 会 社 名 クリナップ株式会社

上場取引所 東

コード番号 7955

本社所在都道府県

(UR L http:/ / www.c leanup.c o.jp/ )

東京都

代  表  者 代表取締役社長  井上 強一 T E L (03) 3894 - 4771

問合せ先責任者 専務取締役    小川  健

中間決算取締役会開催日  平成 14年 11月 7日 中間配当制度の有無  有

中間配当支払開始日   平成 14年 12月 2日 単元株制度採用の有無 有( 1単元 1, 000 株)

1. 14年 9月中間期の業績(平成 14年 4月 1日 ∼ 平成 14年 9月 30日)

(1)経営成績  (注)記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。

  売 上 高   営 業 利 益  経 常 利 益

百万円 % 百万円 % 百万円 %

14年 9月中間期

52,317 5.0 4,000 38.2 4,190 30.7

13年 9月中間期

49,847 10.9 2,893 40.0 3,207 43.9

14年 3月期

99,494 4,930 5,330

中間(当期)純利益

1 株 当 た り 中 間 ( 当 期 ) 純 利 益

百万円 % 円  銭

14年 9月中間期

2,009 29.8 41.07

13年 9月中間期

1,548 127.3 31.64

14年 3月期

1,901 38.85

(注)①期中平均株式数 14年 9月中間期 48,936,698 株 13年 9月中間期 48,942,374 株 14年 3月期 48,940,563 株 ②会計処理の方法の変更   無

③売上高、営業利益、経常利益、中間(当期)純利益におけるパーセント表示は、対前年中間期増減率

(2)配当状況

1株当たり 中間配当金

1株当たり 年間配当金 円 銭 円 銭 14年 9月中間期

8.00

13年 9月中間期

8.00 −

14年 3月期

16.00

(3)財政状態

 総 資 産 株 主 資 本

株主資本比率 1株当たり 株主資本

百万円 百万円 % 円  銭

14年 9月中間期

77,559 52,033 67.1 1,063.34

13年 9月中間期

77,681 50,359 64.8 1,028.96

14年 3月期

76,027 50,402 66.3 1,029.89

( 注) ①期末発行済株式数 14年 9月中間期  48, 934, 158 株 13年 9月中間期  48, 942, 374 株 14年 3月期  48, 939, 238 株   ②期末自己株式数  14年 9月中間期  8, 216 株 13年 9月中間期  − 株 14年 3月期  3, 136 株

2. 15年 3月期の業績予想( 平成 14年 4月 1日 ∼ 平成 15年 3月 31日 )

    売 上 高  経 常 利 益 当 期 純 利 益 1株当たり年間配当金

期  末

百万円 百万円 百万円 円  銭 円  銭

通  期 103,000 6,000 2,650 8.00 16.00

(参考)1株当たり予想当期純利益(通期) 54 円 15 銭

上記の予想の前提条件、その他の関連する事項については、添付資料の6ページを参照してください。

(2)

6.個別中間財務諸表等

( 1)中間貸借対照表

(単位:百万円 単位未満切捨)

当中間期

( 平成14年9月30日現在)

前年中間期 ( 平成13年9月30日現在)

前 期 ( 平成14年 3月31日現在) 期 別

科 目 構 成 比 構 成 比

資産の部

〔流動資産〕 〔 49, 490 〕 63. 8 〔 49, 707 〕 64. 0 〔 47, 821 〕 現金及び預金 14, 640 11, 344 12, 730 受取手形 15, 762 18, 484 15, 828

売掛金 12, 164 11, 757 12, 263

有価証券 1, 386 1, 585 1, 386

製品及び商品 2, 787 3, 664 2, 831

原材料 717 846 744

仕掛品 178 245 212

貯蔵品 74 66 63

繰延税金資産 679 489 416

未収入金 681 604 662

その他の流動資産 504 693 716

貸倒引当金 △ 88 △ 75 △ 35

〔固定資産〕 〔 28, 069 〕 36. 2 〔 27, 973 〕 36. 0 〔 28, 206 〕

(有形固定資産) 19, 577 25. 3 19, 285 24. 8 19, 636

建物 7, 940 7, 728 7, 806

構築物 346 419 359

機械及び装置 3, 433 3, 161 2, 989

車両運搬具 24 10 12

工具・器具及び備品 1, 365 1, 176 1, 407

土地 6, 409 6, 440 6, 424

建設仮勘定 58 347 635

(無形固定資産) ( 1, 729 ) 2. 2 ( 1, 572 ) 2. 0 ( 1, 851 )

借地権 49 49 49

ソフトウェア 1, 581 1, 422 1, 702

その他の無形固定資産 99 100 100

(投資その他の資産) ( 6, 762 ) 8. 7 ( 7, 116 ) 9. 2 ( 6, 718 )

投資有価証券 1, 369 1, 593 1, 361

子会社株式 448 483 448

長期貸付金 767 1, 088 694

長期差入保証金 2, 266 2, 201 2, 218

長期前払費用 547 501 610

繰延税金資産 1, 153 818 983

その他の投資等 964 1, 016 968

貸倒引当金 △ 704 △ 537 △ 515

(3)

(単位:百万円 単位未満切捨) 当中間期

( 平成14年9月30日現在)

前年中間期 ( 平成13年9月30日現在)

前 期 ( 平成14年 3月31日現在) 期 別

科 目

金 額 構 成 比 金 額 構 成 比 金 額

負債の部

〔流動負債〕 〔 15, 066 〕 19. 4 〔 16, 102 〕 20. 7 〔 14, 794 〕

買掛金 5, 880 5, 256 5, 511

短期借入金 500 1, 700 600

一年以内返済予定の 長期借入金

1, 045 1, 210 1, 121

未払金 3, 316 3, 506 3, 711

未払法人税等 1, 947 1, 385 1, 255

未払消費税等 350 337 404

未払費用 182 57 39

前受金 575 1, 412 1, 086

預り金 33 33 36

賞与引当金 1, 234 1, 201 1, 028

〔固定負債〕 〔 10, 459 〕 13. 5 〔 11, 218 〕 14. 5 〔 10, 831 〕

長期借入金 7, 958 9, 003 8, 443

長期預り金 1, 245 1, 311 1, 296

退職給付引当金 651 336 494

役員退職慰労引当金 604 567 597

負債合計 25, 525 32. 9 27, 321 35. 2 25, 625

資本の部

〔資本金〕 〔 − 〕 − 〔 13, 267 〕 17. 1 〔 13, 267 〕

〔資本準備金〕 〔 − 〕 − 〔 12, 351 〕 15. 9 〔 12, 351 〕

〔利益準備金〕 〔 − 〕 − 〔 1, 068 〕 1. 4 〔 1, 077 〕

〔その他の剰余金〕 〔 − 〕 − 〔 23, 872 〕 30. 7 〔 23, 754 〕

〔その他有価証券評価差額金〕 〔 − 〕 − 〔 △ 199 〕 △ 0. 3 〔 △ 46 〕

〔自己株式〕 〔 − 〕 − 〔 − 〕 − 〔 △ 2 〕

資本合計 − − 50, 359 64. 8 50, 402

〔資本金〕 〔 13, 267 〕 17. 1 〔 − 〕 − 〔 − 〕

〔資本剰余金〕 〔 12, 351 〕 15. 9 〔 − 〕 − 〔 − 〕

〔利益剰余金〕 〔 26, 430 〕 34. 1 〔 − 〕 − 〔 − 〕

〔その他有価証券評価差額金〕 〔 △ 9 〕 △0. 0 〔 − 〕 − 〔 − 〕

〔自己株式〕 〔 △ 5 〕 △0. 0 〔 − 〕 − 〔 − 〕

資本合計 52, 033 67. 1 − − − 負債・資本合計 77, 559 100. 0 77, 681 100. 0 76, 027

(4)

( 2)中間損益計算書

(単位:百万円 単位未満切捨)

当中間期 自平成14年4月1日 至平成14年9月30日

前年中間期 自平成13年4月1日 至平成13年9月30日

前 期 自平成13年4月1日 至平成14年3月31日 期 別

科 目 百 分 比 百 分 比

% %

営業収益 52, 317 49, 847 99, 494

売上高 52, 317 100. 0 49, 847 100. 0 99, 494

営業費用 48, 317 92. 4 46, 954 94. 2 94, 564 売上原価 32, 621 62. 4 31, 893 64. 0 64, 406 販売費及び一般管理費 15, 696 30. 0 15, 061 30. 2 30, 158 営

業 損 益 の 部

営業利益 4, 000 7. 6 2, 893 5. 8 4, 930

営業外収益 685 1. 3 814 1. 6 1, 388

受取利息及び配当金 239 274 294

仕入割引 168 254 500

その他の収益 278 285 593

営業外費用 495 0. 9 501 1. 0 987

支払利息 67 82 147

売上割引 272 240 477

営 業 外 損 益 の 部

その他の費用 155 178 362

経 常 損 益 の 部

経常利益 4, 190 8. 0 3, 207 6. 4 5, 330

特別利益 0 0. 0 4 0. 0 72

貸倒引当金戻入額 − − 6

固定資産売却益 0 − 62

投資有価証券売却益 − 4 4

特別損失 694 1. 3 539 1. 0 1, 841

退職給付会計導入に伴う 会計基準変更時差異償却費

208 208 417

固定資産売却除却損 89 142 255

投資有価証券売却損 − 0 0

投資有価証券評価損 62 44 553

たな卸資産処分損 8 54 100

投資損失引当金繰入額 − 50 50

従業員特別退職金 110 27 456

貸倒引当金繰入額 208 8 −

ゴルフ会員権評価損 3 2 2

特 別 損 益 の 部

その他の特別損失 4 0 5

税引前中間( 当期) 純利益 3, 496 6. 7 2, 672 5. 4 3, 561 法人税、住民税及び事業税 1, 945 3. 7 1, 397 2. 8 2, 132 法人税等調整額 △ 458 △ 0. 8 △ 273 △ 0. 5 △ 472 中間( 当期) 純利益 2, 009 3. 8 1, 548 3. 1 1, 901

前期繰越利益 2, 492 1, 463 1, 463

中間配当額 − − 391

合併による未処理損失受入額 − − 78

中間( 当期) 未処分利益 4, 502 3, 011 2, 894

(5)

( 3) 中間財務諸表作成の基本となる重要な事項

1.資産の評価基準および評価方法 ( 1)有価証券

子会社株式および関連会社株式

移動平均法による原価法によっております。 その他有価証券

時価のあるもの

中間決算日の市場価格等に基づく時価法によっております。

(評価差額は全部資本直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定しております。) 時価のないもの

移動平均法による原価法によっております。 ( 2)たな卸資産

製品及び商品・原材料・仕掛品については、総平均法による原価法によっております。 貯蔵品については、最終仕入原価法による原価法によっております。

2.固定資産の減価償却の方法 ( 1)有形固定資産

定率法(ただし、建物(附属設備を除く)については定額法)により償却を行っております。 なお、主な耐用年数は以下の通りであります。

建物および構築物 10年∼50年 機械及び装置、車両運搬具 5年∼13年 工具・器具及び備品 2年∼10年 ( 2)無形固定資産

定額法により償却を行っております。

なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用し ております。

3.引当金の計上基準 ( 1)貸倒引当金

売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特 定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

( 2)投資損失引当金

子会社株式の実質価額が著しく低下したもので、その回復可能性が見込まれると判断されたものについて、 健全性の観点から、実質低下相当額を計上しております。

( 3)賞与引当金

従業員の賞与の支給に充てるため、支給見込額のうち当中間期に対応する見込額を計上しております。 ( 4)退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当期末における退職給付債務および年金資産の見込額に基づき、当中間 期末において発生していると認められる額を計上しております。

なお、会計基準変更時差異(2, 087百万円)については5年間で償却し、当中間期は年間償却額の1/2を 特別損失として処理しております。

数理計算上の差異は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法に より、それぞれ発生の翌事業年度から、費用処理することとしております。

( 5)役員退職慰労引当金

役員の退職慰労金の支給に備えるため、当社内規に基づく中間期末要支給見積額を引当計上しております。

(6)

4.外貨建の資産又は負債の本邦通貨への換算基準

外貨建金銭債権債務は、中間決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理してお ります。

5.リース取引の処理方法

リース物件の所有権が借主に移転すると認められるもの以外のファイナンス・リース取引については、通常 の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理によっております。

6.ヘッジ会計の方法 ( 1)ヘッジ会計の方法

金利スワップについては、ヘッジ会計の要件を満たしており、さらに想定元本、利息の受払条件および契 約期間がヘッジ対象となる借入金と同一であるため特例処理を採用しております。

( 2)ヘッジ手段とヘッジ対象

借入金を対象とした金利スワップであります。 ( 3)ヘッジ方針

当社の内部規程である「デリバティブ取引実施要領」にそって、金利変動リスクをヘッジしております。 ( 4)ヘッジ有効性評価の方法

金利スワップについては、特例処理によっているため有効性の評価を省略しております。 7.消費税等の会計処理

消費税等の会計処理は、税抜方式によっております。

<追加情報>

(自己株式及び法定準備金取崩等会計)

当中間期から「自己株式及び法定準備金の取崩等に関する会計基準」(企業会計基準第1号)を適用しており ます。これによる当中間期の損益に与える影響は軽微であります。

なお、中間財務諸表等規則の改正により、当中間期における中間貸借対照表の資本の部については、改正後の 中間財務諸表等規則により作成しております。

これに伴い、前中間期において流動資産に計上していた「自己株式」(前中間期末0百万円)は、当中間期末に おいては資本に対する控除項目としております。

(7)

【注記事項】

(中間貸借対照表関係) (単位:百万円 単位未満切捨)

項 目 当中間期 前年中間期 前 期 1.子会社に対する債権債務

短期金銭債権 259 567 499

長期金銭債権 764 1, 085 691

短期金銭債務 2, 319 2, 320 2, 151

2.有形固定資産の減価償却累計額 23, 095 22, 398 22, 688 3.リース資産

中間貸借対照表に計上した固定資産のほか、リース契約により営業車両および事務機器等を使用しており ます。

4.担保に供している資産

有形固定資産 1, 604 1, 694 1, 647

5.中間期末(期末)日満期手形

中間期末(期末)日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。 なお、前中間期末(期末)日が金融機関の休日であったため、次の満期手形が中間期末(期末)残高に 含まれております。

受取手形 − 1, 047 1, 214

受取手形裏書譲渡高 − 569 459

6.保証債務 155 168 150

US$ 63千 内HK$ 23千 内HK$ 198千

含む US$ 13千 US$ 2千

含む 含む

7.受取手形裏書譲渡高 6, 351 6, 774 6, 537

8.有価証券に含まれている自己株式数 及び中間貸借対照表計上額

226株 0

(中間損益計算書関係) (単位:百万円 単位未満切捨)

項 目 当中間期 前年中間期 前 期 子会社との取引高

売上高 202 165 338

仕入高 7, 183 7, 779 15, 555

その他の営業取引高 3, 587 3, 580 6, 982

営業取引以外の取引高 446 502 754

(8)

①リース取引関係

リース物件の所有権が借主に移転すると認められるもの以外のファイナンス・リース取引

(単位:百万円 単位未満切捨)

項 目 当中間期 前年中間期 前 期

1.リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額および中間期末(期末)残高相当額 工具・

器具及 び備品

その他 合計

工具・ 器具及 び備品

その他 合計

工 具 ・ 器 具 及 び 備 品

その他 合計

取得価額相当額 1, 137 12 1, 149 1, 396 17 1, 414 1, 643 17 1, 660 減価償却累計額相当額 638 9 648 869 10 880 1, 020 12 1, 033 中間期末(期末)残高相当額 498 2 501 527 6 533 622 4 627

( 注) リース物件の取得価 額 相 当 額 は 、 未 経 過 リース料中間期末残高 が有形固定資産の中間 期末残高等に占める割 合が低いため、支払利 子込み法により算定し ております。

同 左 ( 注) リース物件の取得価 額 相 当 額 は 、 未 経 過 リ ー ス 料 期 末 残 高 が 有 形 固 定 資 産 の 期 末 残 高 等 に 占 め る 割 合 が 低 い た め 、 支 払 利 子 込 み 法 に よ り 算 定 し て お り ま す。

2.未経過リース料中間期末(期末)残高相当額

1年内 237 226 273

1年超 263 307 353

合計 501 533 627

( 注) 未経過リース料中間 期末残高相当額は、未 経過リース料中間期末 残高が有形固定資産の 中間期末残高等に占め る割合が低いため、支 払利子込み法により算 定しております。

同 左 ( 注) 未経過リース料期末 残 高 相 当 額 は 、 未 経 過 リ ー ス 料 期 末 残 高 が 有 形 固 定 資 産 の 期 末 残 高 等 に 占 め る 割 合 が 低 い た め 、 支 払 利 子 込 み 法 に よ り 算 定 し て お り ま す。

3.支払リース料および減価償却費相当額

支払リース料 139 166 314

( 減価償却費相当額)

4.減価償却費相当額の算定方法

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっております。

(9)

②有価証券(子会社株式および関連会社株式関係) 子会社株式および関連会社株式で時価のあるもの

該当事項はありません。

(1株当たり情報) (単位:百万円 単位未満切捨)

項 目 当中間期 前年中間期 前 期

1株当たり純資産額 1, 063円34銭 1, 028円96銭 1, 029円89銭 1株当たり中間( 当期) 純利益 41円07銭 31円64銭 38円85銭 ( 1株当たり中間純利益の算定上の基礎)

・損益計算書上の中間純利益 2, 009 − −

・ 1 株 当 た り 中 間 純 利 益 の 算 定 に 用 い

られた普通株式に係る中間純利益 2, 009 − −

・普通株式に帰属しない金額 − − −

・ 1 株 当 た り 中 間 純 利 益 の 算 定 に 用 い ら れ た 普 通 株 式 お よ び 普 通 株 式 と 同 等 の 株 式 の 期 中 平 均 株 式 数 の 種 類 別 内訳

普通株式

48, 936, 698株 − −

( 追加情報)

当中間期より「1 株当たり当期純利益 に関する会計基準」

(企業会計基準第2 号)を適用しており ます。

なお、本会計基準 を適用した場合、前 年中間期の1株当た り中間純利益は31円 64銭、前期の1株当 たり当期純利益は 38 円44銭であります。

参照

関連したドキュメント

 (リース資産を除く) ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附

第○条 附属品、予備部品及び工具 第○条 小売用の包装材料及び包装容器 第○条 船積み用のこん包材料及びこん包容器 第○条 関税上の特恵待遇の要求. 第○条 原産地証明書 第○条

その他、2019

年度 テクリス登録番号 業務名及び 担当・役割 発注者

プロジェクト初年度となる平成 17 年には、排気量 7.7L の新短期規制対応のベースエンジ ンにおいて、後処理装置を装着しない場合に、 JIS 2 号軽油及び

設備種目 機器及び設備名称 メンテナンス内容 協定書回数

「フェンオール」 )は、 2013 年 9 月~ 2020 年 10 月に製造した火災感知器および通信 用の中継器(計

図 5.2.2.2~図 5.2.2.5 より,SA 発生後 10 -2 年前までに,原子炉格納容器の最高 圧力及び最高温度となり,10